本日の東南アジアグルメ巡りは大阪市中央区淡路町のFaa Thaiです。
Faa Thaiってどんなお店?
しっかりとした店構えと張り出されたメニューの多さからお商売のヤル気が伺えます。
前々から何度かお店の前を通りかかは気になっていたお店です。
店内は広々としていて 愛想の良い現地スタッフの方が応対してくれます。
14時前に伺いましたがお客様が多くて お昼時は混み合うのだろうなと想像できました。
チラッと見える奥の厨房のスタッフも全てタイの方なのでお料理の期待が膨らみます。
お水はテーブルの真ん中に水指しがおいてありセルフサービスです。
カトラリーはよくあるスプーンとフォークではなくフォークの代わりに割り箸が用意されてました。
クルワンプルーン(卓上調味料)は日本語とタイ語で明記されていて親切です。
あとから自分の好みに味付けできるのも食べる楽しみの一つですね。
ランチメニュー
ランチセット/麺類から1品(①or②)+ごはん類から1品(③〜⑤のいずれか)お選び下さい。
①スープ入りビーフン (鶏がらの汁ビーフン)
②トムヤム・ビーフン(ピリ辛汁ビーフン)
③日替わり井ぶり
④日替わりカレー
⑤カオパット(タイ風焼き飯)
スペシャルランチ/おかず+ごはん+スープ
ガイバイカパオ(鶏肉のスウィートバジル妙め)
パットブンファイデーン(空心菜妙め)
ヌアパットナムマンホイ(牛肉のオイスターソース妙め)
パットキーマオタレー(シーフードのスパイシーなコショウ妙め)
カレー各種
グリーン・イエロー・レッド・ベジタリアン等
カオパット(タイ風焼き飯)
パッドタイ(焼きビーフン)
トムヤム・ビーフン(ピリ辛い汁ビーフン)
バーミートムヤム(卵麺の酸辛いラーメン)
スープ入りビーフン(鶏ガラの汁ビーフン)
バーミーナーム(卵麺の鶏がらラーメン)
タイスキ
日替わり井ぶり
タイ風ステーキ
デザート各種
ココナッツアイス・マンゴーアイスクリーム・タピオカのココナッツミルク・白くわいのココナッツミルク
スープ入りビーフンとグリンカレー.
凄いボリュームです!
しかもこのセットで¥950-て…安いやない?
流石はオフィス街のど真ん中のランチ激戦区。忙しく働く庶民の味方です。
スープ入りビーフン
日本のうどんに似た分厚い米麺・ネギ・チャーシュー・フライドガーリックチップが入っていて
底の方からしっかりかき混ぜるとセロリの葉ともやしが出てきました。
鶏がらスープを一口ふくむとシッカリと味付けがされたスープです。
そこに米麺の独特な香りが加わってます。
グリーンカレー
グリーンカレーの風味はあまりしませんでした。
一から作った時のハーブの色は鮮やかなグリーン色で香りも高いのですが
ハーブをたっぷり使用するグリーンカレーを低料金で提供するにはコストが合わないですものね。
具材のナスが丸いタイナスだった事が嬉しかったです。
それにしても凄いボリュームですので私のような大食漢には嬉しいかぎりでございます(笑)
追記あり!牛肉のオイスターソース炒め.
追記/2020/02/28.
お腹空いた〜!って事で Faa Thaiに再来して思いっきり注文しました♪
牛肉のオイスターソース炒め
牛肉か鶏肉の何方かを選べるオイスターソース炒め。
具材は牛肉・玉ねぎ・ニンジン・ピーマン・フクロタケ。
んも〜♡見るからに美味しそうです!
ご飯と相性ピッタリの濃くて辛くないメニューは万人受け間違いないです。
スープ
ここまでがSetのメニューです。
追加メニュー/エビ春巻き.
エビ春巻き
サクサクの皮と海老のあっさりした揚げ春巻き。
私みたいな大食漢は追加メニューが豊富だと嬉しいです。
追加メニュー/トムヤムビーフン
焼豚が2枚も載った追加メニューのトムヤムビーフンです。
麺をすくって食べようとするとズッシリと思い…よくほぐしてみると。
大量の米麺が!!!
軽く一人前の量の麺が顔を出しました。
追加メニューだから少な目になんて細かい事はしないのよ「マイペンライ!」と聞こえてきそうなボリュームたっぷりのトムヤムクンビーフンでした(笑)
お腹パンチクリンで本日の食べ歩きは終了です⭐︎
また他のメニューは食べに行った際に順次更新していきますね。
「ごちそうさまでした」