(この記事は旧ブログ記事を再編集して更新したものです)
2018年3月9日~12日。日頃より料理教室や食事でお世話になっている
東南アジア10か国料理店サワディシンチャオが企画するグルメツアーに参加しました。
サワディシンチャオのHPはこちら→東南アジア10か国料理店「サワディシンチャオ」
旅の忘備録と楽しい時間を振り返りたいと思います。
今回の旅の目的地はカンボジアです。
あの神秘的なアンコールワット遺跡で有名な国です。
以前からMikiさんに「カンボジアに行ってみたい」と希望していて参加者が集まればツアーの開催は可能だとお返事は頂いておりました。
ただ「去年ツアーで企画したばかりだから参加者が集まるかしら・・・」と話していて正直言うと旅の実現は当分先の事になるだろうな~と思っていましたが
現地の日本語ガイドさんが結婚式を挙げる事になり
その結婚式に「参加してみない?」とお誘い頂いて急遽ツアーが開催されました。
カンボジア旅行が決まっただけでも嬉しいのに歴史も文化も習慣や常識(多分違うであろう)異国の結婚式に参加できるだなんで!
嬉しくてたまりませんでした⭐︎
参加者は6名。
前日に出発された先の3名と後便出発のご夫婦2名と私は出発日当日に関空で顔合わせしました。
とても優しくて感じの良いご夫婦で直ぐに馴染めました。
関空8時集合・ベトナム航空VN321便(10時30分発)
事前に下記のサイトで関空出発のベトナム空港のチェックインカウンターに変更がないか事前に調べておきました。(クリックするとページが表示されます)
VN321/VN331便は第一ターミナルG-アイランドに変更と記載されていたのでそちらのチェックインカウンターへ。(下調べ大切)
機内預かりの荷物を預けて手荷物検査を通り出国検査を済ませて出発です。
機内に乗り込みシートベルトチェックが外れたら飲み物サービスの開始です。
LCCじゃないからお酒も飲み放題♪
寝酒に白ワインを頂き その後は機内食です。
機内食は事前に特別食をオーダーしておきました。
(下記「VietnamAielines」をクリックすると特別食のページが表示されます。)
ベジタリアンミール/VGML:厳格なベジタリアンミール(ビーガン)
完全菜食主義の方向け機内食。
含まれないもの:動物性食品、肉類、魚介類、家禽類、ラード、ゼラチン、卵、乳製品、蜂蜜
彩り豊かで美味しそうです♡
色々な野菜の詰め合わせとトマトパスタ
サラダは真ん中の白いモノも野菜だと思うのですが鶏肉のような食感と味付けで美味しかったです。
食事が終わるとすぐさま機内は真っ暗になりお昼寝タイムになります。
ですが午前中だから寝ようと思っても中々寝付けず・・・。
結局モニターゲームをしてたらトランジット先のホーチミンに到着しました。
ホーチミン/タンソニャット空港到着(13時45分)
この空港で次の便へ乗り換えるために移動します。
分かりづらいのですがこの目印が乗り換え案内表示です。
本当に分かりづらい・・・一人旅なら間違えて入国してしまったかもしれません(◞‸◟;)
再び手荷物検査を通りターミナル内へ入りベトナム料理を食べながら休憩をとります。
関連ランキング:ベトナム料理 | タンソンニャット国際空港 (SGN) 周辺
始めて本場のフォーが食べれる♡
「Chicken PHO & Fresh spring roll」
Chicken PHO$5.00
Fresh spring roll$1.50
トッピングのハーブの量の多さからして見るからに日本のとは全然違います!
もちろん味も美味しくて。
機内食を食べたのであまりお腹は空いてなかったのにスープまで残さずに完食☆
大きな生春巻きもペロリでした。
飛行機を眺めながらの食事休憩も良かったです。
再び飛行機に乗り込みいざカンボジアへ♪
ベトナム航空VN3821便(16時00分発)
ここからカンボジアまではあっという間に到着しました。
シュムリアップ空港到着(17時05分)
まだまだ明るいカンボジアの空を拝みました。
日本を出国する時は寒かったのに到着すると暑かったです。南国に来たよー♪
空港内に巨大な仏像があり存在感を醸し出していました。
入国を済ませて荷物をピックアップしたら空港の外で待つ宿泊先のホテルのバスに乗り込んで 30分程離れたシュムリアップ中心街のホテルにチャックインするだけだ。
それで皆と合流した後は美味しい夕飯が待っている☆
ホッとしたのも束の間。
海外旅行の経験がない私を気遣って下さって事前にみきさんがe-visaでvisa申請の手続きをして下さってたのですが何度確認しても「follow up」
空港内のvisa申請カウンターで問い合わしてみるも語学力が足らずイマイチ理解できない
˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
visaがなければ入国出来ない。
そのままカウンターに並び再度申請手続きしたのですが…。
ここから出国までが長かった!!!!
イミグレに長蛇の列ができていて一向に動かない。
入国審査の直ぐ向こう側には放り出された自分の荷物が見えてるのに兎に角動かない!
やっと動き出してご夫婦の奥様→私→旦那様の順で進むも旦那様の番でまたストップ!
旦那様の入国に何か問題でも生じたのかと本気で心配するほどの足止め(涙)
後から無事に入国した際に事情を聴くと 担当審査官のコンピューターが何度もフリーズして・・・フリーズと強制終了を延々繰り返していたそうです。
そんなこんなで空港の外に出るとあたりはスッカリ暗くなってました。
「遅い!!!」
と怒り狂ったバスの運転手さんを無事に発見して ホテルまでの送迎途中は
「なにしてたんだ?」
「待ち合わせ時間から2時間もずっと待ってたんだよ!」
(英語分からないけど多分そんな感じ)
とお叱りを受け大幅に到着時間をオーバーしながらも無事に先便チームが待つ宿泊先ホテルに到着したのでありました。
ホテルに到着した時点でかなり疲れていたのは間違いありません。
この後 食事へと出掛けるのですが そちらはまた次の記事に書きますね。
つづく。