とある日の東南アジアグルメ食べ歩きはLINKS梅田に実店舗がある
Thai&VietnamレモングラスをUber Eatsで利用してみました。
こちらのお店は、京都のタイ料理店で有名なタイキッチンパクチーの姉妹店です。
以前、三条パクチーのランチを食べに行ったことがあります。

自宅から一歩も外出することなく食べたいお店のメニューが食べられるのは、とってもありがたいことですね。
Thai&Vietnam レモングラス LINKS梅田店/UberEatsのメニュー.
もともとのタイ料理がメインですが、LINKS梅田店ではベトナム料理もあります。
この日選んだメニューは?
ガイヤーン/タイの焼き鳥と…
鶏肉のレッドカレーとジャスミンライスのset.
鶏×鶏の組み合わせです(笑)
インターホンが鳴り商品が到着♪
いつもの様に、インターホンがなり商品が到着しました。
そしていつもの様に、とりあえず袋から取り出しお盆に乗せて撮影。
まさかこのまま食べてしまっては楽しみがないので、タイのセラドン焼きに移し替えました。
それでは試食タイムです。
ガイヤーン/鶏ももの炭火あぶり焼き
なんとも上品な見た目の焼き鳥です。
食べて見るとシッカリハーブの香りが効いてました。
個人的には、もう少しだけ焦げ目が欲しい気もしますが美味しいです。
鶏肉のレッドカレーとジャスミンライスのset
具材たっぷりな美味しそうなレッドカレーです。
スープは飲み進めるとだんだん辛くなるスパイシーな味。
中の具材は鶏肉のほかに筍・那須・バジルが入ってました。
口の中が辛くてたまらなくなったら、付け合わせのサラダが救済役にピッタリです。
最初は余裕で食べていたのですが食べ終わる頃にはスッカリ汗だくになってました(笑)
追記/カオ・パッ・クン/タイの焼き飯を頼んでみました。
追記/06/11/.
昨日から関西地方は梅雨入りしたそうで、大阪は朝から雨でした。
こんな日は家でゆっくりUber Eatsにかぎります♪
タイ焼き飯をオーダーしました。
開封の儀式。
タイトレーと共に撮影してから。
セラどん焼きに移し変えました。
こうやって改めて見ると、一気に華やかに見えるので器って大切ですね。
カオ・パッ・クン/タイの焼き飯
タイの海老入り焼き飯。味はかなりアッサリです。
今回は在庫処理でパッカドーン(タイの高菜付け)のカイジャオを作りました。
高菜付け×卵焼きは簡単お手軽で美味しくて、ズボラな私に持って来いの一品です。
アッサリ味の焼き飯にレモンを絞って…。
もう少し辛味が欲しくなったので、唐辛子入りのナンプラーをかけて味変して完食しました。
追記!独りThaiパ〜リ〜しました。
追記/2020/11/17.
日頃から90%外食派ですが、休日の朝から丸一日雨の日がありまして。
もうこうなると一切外へ出る気がなくなるんですよね(笑)
ってことでUberでThai祭りをしようと企てました♪
今回の注文はこんな感じです。
独りでアレもコレも食べたいお料理を注文しまくりました。
届いた商品をタイトレーの特大にのせて、名付けてthaiパ〜リ〜set☆
ちなみに、届けられた袋も中にはお箸が2膳添えられてましたが・・・。
独りでジックリゆっくり、YouTube観ながらいただきましたよ(笑)
ソムタム/青パパイヤのサラダ
ハーブルクチン/ハーブ入り鶏つくね焼き
レモングラスとコブミカンの葉の風味が効いた鶏のつくね。
中央はレモングラスの茎の部分が使われてます。
ただ一点ミスったのは・・・面倒くさがらずにフライパンで温め直したほうが美味しかったな。
グリーンカレーコロッケ
グリーンカレーコロッケは味がしっかりしてるので冷めてても美味しかったです。
オヤツに毎日でも食べたい♡
トムカーガイ/鶏肉の甘酸っぱいココナッツスープ
具もハーブもたくさん入ってるのが嬉しいココナッツミルクスープ。
甘さと酸っぱさの組み合わせで、ずっと飲み続けられる美味しさです。
カオニャオ/タイのもち米
タイのもち米が、出前で簡単に食べられるなんて夢の様です☆
家ではジャスミン米の消費量は多いのですが、もち米はそんなに頻繁に炊かないのでストックしてませんが、食べたくなったら今度からはこちらで注文して自宅まで届けてもらうことにします。
それにしても今回も我ながらすごく食べたわ・・・。
このあとお昼寝で爆睡して、最高の独りThaiパ〜リ〜でした(笑)
お家で簡単にタイ料理が食べられるだなんて有り難き幸せです。
「ごちそうさまでした」
UberEatsのクーポンはこちら→eats-4nz3qa