三条パクチー in 京都/Thai-Foods.

京都駅・河原町エリア

とある日の東南アジアグルメ食べ歩きは京都の三条パクチーです。

朝から清水寺の参拝とHISAYA CAFEで絶品モンブランを食べて丁度正午頃に三条へ到着しました。

目の前で作りたての絶品!モンブランが食べられるお店「HISAYA CAFE」の記事はこちらです→https://emigrande.com/2019/10/08/

三条パクチーってどんなお店?

京の町屋を改装し、タイの大衆食堂を再現しました。
1Fはワイワイガヤガヤ現地の雰囲気、2Fは落ち着いた感じで、和室の半個室もございます。

タイの食堂と京の町屋が織りなす心地よい雰囲気のなかで、
タイ人コックが作る本場タイの屋台料理を心ゆくまでお楽しみください。

引用元:タイキッチンパクチー

タイの食堂感が漂う1階の様子。
私が入店して直ぐ程なくして満席になりました。
ギリギリ正午前に入店出来たので待ち時間もなくラッキーでした。

デラックス(DX)ランチを食べてみました。

デラックス(DX)ランチ
タイ料理を一度に12品楽しめる豪華なランチを注文してみました。

生春巻き

ヤムウンセン

うーん。茶色い!
そしてメニューと料理を数えると一品足りない事に気付いたので
直ぐにスタッフの方に伝えると鶏の唐揚げを別皿で持ってきて下さいました。

えびせん

揚げ春巻き

エビ団子の揚げ物

鶏の唐揚げ

ガパオ
追加で目玉焼きのトッピングをオススメされましたが
おかずが多いのでトッピングは無しでお願いしました。

トムヤムクン

グリーカレー

マッサマンカレー

タピオカココナッツミルク

味の方は全体的にスパイスと香草が弱めです。

タイ人のシェフがいらっしゃいますが日本人向けにアレンジされていて
本領発揮とはいかないのか…?

そしてDXランチは揚げ物好きには天国な茶色さなので油が胃にくる(꒦ິ⌑꒦ີ)
お店はとても繁盛されていましたので
もしや選んだメニューがたまたま私に合わなかっただけか?
再確認の為に近々再来したいと思います。

毒舌が過ぎますが味の好みは千差万別!
私個人の評価と意見ですので悪しからずご了承ください。
「ごちそうさまでした」

関連ランキング:タイ料理 | 京都市役所前駅三条駅河原町駅

タイトルとURLをコピーしました