とある日の東南アジアグルメ食べ歩きはタイ国料理 シャムです。
こちらのお店は横浜のリトルタイランドと呼ばれる中の一軒で、二度目の来店です。

タイ国料理 シャムってどんなお店?

場所は横浜市中区。日ノ出町駅を7分ほど南下した下町の中に位置します。
この辺りはタイ・中国・韓国料理のお店がひしめき合うように点在していて、まるでパラダイスのような環境です♪

古い茶店かスナックの居抜きに見える店内は妙に落ち着くスペースで、初めて来店したとは思えないほどリラックスできること間違いなしです。
シャムのメニューは?
昼夜問わずに、好きなメニューが食べられる嬉しいスタイルです。
パットカイヨーマ 一|ピータンとバジル炒め.

揚げたピータンの上にガパオがトッピングされています。
私は個人的に元々ピータンが好きなのでよく分からないのですが、普段ピータンが苦手な方でもこの揚げピータンは「美味しい」と好評でしたよ。
そしてシッカリ辛い!ナイスです(笑)
ジョーホン鍋|イサーン風スキヤキ.

今回、わざわざ再来したのはこの鍋が食べたくて。食べたくて。
メニュー名にスキヤキと使っていますが、それは多分スープが甘めだからだと思います。
お鍋の底にはタイハーブがゴロゴロと沈んでいますよ。


このスープに牛モツ・空芯菜・ガパオ・緑豆春雨を入れていただきます。

モツとお野菜からえぇ〜出汁が出て❤︎これ絶対に美味しいヤツですやん!

そのまま食べても普通に美味しいのですが、ここはタイ料理らしくカオクアとプリックポンたっぷりのナムチムをトッピングしていただきます。

ハーブの香りとモツと野菜の旨味が相まって、控えめに言って「めっちゃ美味しい!」
スープも何杯もお代わりしてゴクゴク味わいましたよ。
家が近かったらスープのお持ち帰りしたいくらいでした。
初めて食べたジョーホン鍋にすっかり虜になりました。
もちろんお店によって色んな味があるのでしょうが、ここいら界隈の方はこんなに美味しいお鍋が食べられるのがとっても羨ましく感じました。
わざわざ、大阪から遠征した甲斐があったな。
またこの味が食べたくなったら、迷わず夜行バスに飛び乗りますよ!
本日も健啖です!
「ごちそうさまでした」