とある日の東南アジアグルメ食べ歩きは大阪市中央区松屋町の【Thai Kichens KARAHORI】です。
こちらのお店には、以前ランチで来店しました。

また、こちらのお店は私が日頃よく通う「Thai kitchen Kao Man Gai」の本店です。

タイキッチン空堀 本店|Thai Kichens KARAHORIってどんなお店?
場所は、長堀鶴見緑地線「松屋町駅」3号出入口から徒歩3分程の「からほり商店街」の入口前に位置します。
外観はこじんまりとした雰囲気が漂っていて、店前に置いてあるトゥクトゥクが渋かわいいです。
店内は2人掛けテーブル席6卓・4人掛けテーブル席1卓。
こじんまり感と内装が茶系で統一されているからでしょうか? 妙に落ち着くんですよね(笑)
この日は事前に営業時間を調べると、17時30分~と表示されていましたが実際の営業時間は18時からですので来店される際はお気をつけ下さいね。
タイキッチン空堀 本店|Thai Kichens KARAHORIの夜メニュー
もう一枚写真を撮り忘れてしまったページがあり、内容はこんな感じでした。
A1 | ガイヤーン|タイ風焼鳥 |
A2 | カイチアオ|タイ風卵焼き(豚ミンチ入り+100円) |
A3 | トードマンクン|海老のすり身揚げ |
A4 | ナムプリッククンソッド|茹で野菜と海老のタイ風ソース |
B1 | ヤムカイダウ|豚とイカ入り卵のスパイシーサラダ |
B2 | ヤムウンセン|タイの代表的な春雨サラダ |
B3 | ソムタム|青いパパイヤを使ったサラダ |
B4 | ブーブーナムトック|豚肉とハーブのサラダ |
B5 | プラークン|海老とハーブのサラダ |
B6 | ラープムー|ナムトックの豚ミンチ版(少しアッサリ) |
ナムトックの豚ミンチ版|ラープムー|ลาบหมู

私の大好物の酸っぱスパイシーなお肉のサラダ。
普段はパンチの効いたタイプのものを食べているので、シェフの上品な味付けが新鮮でおいしかったです。
シーフードとお肉入りのトムヤムスープ|トムヤム ポテェーク|ต้มยำโป๊ะแตก
海老・タコ・しめじ・パクチー入りの白いトムヤムスープ。
メニューにはお肉入りと表示されてましたが、お肉は入ってなかったようです(笑)
実は私、普通の赤いトムヤムクンよりこちらのクリアスープのものが好きで、自分で作るのもこのタイプばかりです。
アッサリしてて体に染み渡るような味が好きなんですよね。
ソフトシェルクラブの黒胡椒炒め|プーニム パット プリック タイダム| ปูนิ่มผัดพริกไทดำ
殻ごと食べられる蟹の黒胡椒炒め。
揚げた蟹にピーマン・パプリカ・玉ねぎを濃い目のタレで和えています。
う~ん♡蟹味噌の味も感じられておいしいです (゚д゚)ウマー
このオカズには、キリッと冷えたビールがとても合うと思います。
タイ風雑炊|カオトム|ข้าวต้ม
日本の雑炊みたいなタイプのお粥は、鶏スープの優しい味が体に染みます。
よく豚ミンチのお団子が入っているのですが、こちらは海老と豚のMIX団子でした。
熱々で提供された状態を写真に撮ったので、湯気で曇ってますね(笑)
半分くらいはそのままの味を楽しんで、あとからナムプラーを足して味変していただきました。
めちゃ、ほっこりする味です。
ひとりご飯でも色んな種類を食べたい派の私なので、この日も自分の共用量を考えずにアレコレ注文したにも関わらず、見事に間食する姿を見たお店の方が「凄い!!!」と連呼されてました(笑)
いや~お腹パンパン!
次回は、ひとりじゃなく誰かと来ようと誓うのでした(笑)
本日も健啖です。
「ごちそうさまでした」