とある日の東南アジアグルメ食ベ歩きは天神橋筋六丁目のカオヤム堂です。
随分以前からカオヤム堂の話は耳にしてましたが
このブログを始めてからやっと訪れる事ができました。
カオヤム堂ってどんなお店?
天神橋筋六丁目駅の11番出口から徒歩約5分。
本庄東一丁目の旧民家が残る住宅街にひっそりと位置します。
見るからに可愛いお店。
周りは民家ばかりで初めて行かれる方は
「本当にここにお店があるのかな?」と不安になるかもしれません。
小さな店内を生かした可愛さと収納上手な様子がうかがえます。
カウンター3席。
漆喰の壁にランプのポツンとした灯りが癒されます。
長テーブル1卓・6席。
とてもこじんまりとしたお店です。
ランチ&午後のメニュー。
↑の画像(左)が12時〜14時迄のランチメニューです。
・カオヤム(スープ・一品付き)
・今日の日替わり
そして画像(右)が14時〜17時迄のお食事メニューです。
・カオヤム
・タイ風オムライス
・ガパオライス
・屋台風エビの焼めし
・鶏のグリーンカレー
・えびと玉子のココナッツカレー
・パッタイ
・香港風焼きそば
・あさりとパクチーのフォー
一旦14時にお店を閉めると思いきや 14時以降は色々なメニューが食べられます。
その日の時間の都合や気分でランチタイムに縛られず入店出来るのは嬉しい事ですね。
カオヤムを食べてみました。
カオヤムSet.
お野菜たっぷりのカオヤムにスープと一品が付いたセットです。
彩りとカットの手間が必要なレシピ⭐︎
大皿に盛られたヘルシーだけどボリュームのある頼れる混ぜご飯!
大葉・きゅうり・砕いたナッツ・コブミカンの葉
にんじん・ミョウガ・赤玉葱
パクチー・もやし・紅心大根
カイワレ・あみえび・レッドキャベツ
豚ひき肉炒め(トッピング)
トッピング含め14品目が一皿で摂れるだなんで
体が喜ぶレシピですね♪
タレとライム
タレは甘くて万人受けする味。
以前日本ではナム・ブードゥが手に入らないからと
代用したレシピを教わった事があるのですが
その時のタレの味とはまた違った味でそれぞれ個性があると感じました。
タイ語を直訳するとカオ→ご飯/ヤム→混ぜる。
混ぜてしまうのをためらう程の美しさですが
食べた時の美味しさの為にココは豪快に混ぜ合わせます。
青菜のスープ
小松菜を使ったシャキシャキ食感のスープ。
茄子の煮浸し
よく味のしゅんだ茄子の煮浸しもセットで
これでもかと言うほどの野菜尽くしでボリュームも充分なランチです。
目で見て味わい。食べて味わう。
二重の喜びをありがとうございます(笑)
他のメニューも食べに行った際に順次更新していきますね。
「ごちそうさまでした」
関連ランキング:アジア・エスニック(その他) | 天神橋筋六丁目駅、中崎町駅、天満駅