とある日の東南アジアグルメ食べ歩きは泉州屋台です。
東京遠征 #thailandホリッカーズ 仲間との食べ歩き2日目です。
お昼前からヨコスカ アイ隊長と待ち合わせて、この日も長い食べ歩きと胃袋との勝負が始まりました。
泉州屋台ってどんなお店?
場所は港区芝公園。近くには増上寺があり…。
東京タワーもありの景観のいいオフィス街です。
東京タワーの下の大漁の鯉のぼりもおがめました。きれいですね。
そんな比較的東京では静かなオフィス街の一角に泉州屋台は位置します。
ひと足早く開店時間の前に到着したので店前に置いてある三角コーンの裏で待機してると、一人また一人とお客さんが集まってきました。
開店前からお客が並ぶだなんて、絶対おいしいお店であることは間違いないと期待がふくらみます☆
店内はこんな感じ。タイカラーで統一されててド派手で可愛い❤︎
気分まで上げりますな(笑)
泉州屋台のメニューは?
こちらが我々が来店した日のメニュー。
カレーやガパオに数量限定のカオマンガイなどは通常メニューで、オカズが日替わりのぶっかけスタイルのメニューです。
毎日当日の朝に店主のInstagramでその日のメニュが確認できます。
ファンにとっては待ち遠しくもあり、楽しみでもあるメニュー発信ですね♪
売り切れ終了〜の人気店!
こちらのお店の営業時間は月曜から木曜・お昼の11時〜14時まで。
夜の営業は金曜のみ18時〜22時までです。
少ない営業時間内に驚くことに毎日オカズが売り切れて営業を終えるんですって!
なんて素晴らしいお商売の成功例☆カッコイイです!
指差しスタイルのぶっかけ飯.
こちらのお店は席で注文を伝えるのではなく、こうやってオカズを選びながら目の前で指差し注文します。
目の前で器に取り分けられるのを見ていると、心理的にあれもこれも食べたくなって…。
最後は迷いながら結局全部指差してたんだけど、こうやってオカズの並びを写真で冷静に見ると同線が完璧なんだな!
メインなどのドカンとしたオカズが最初に並んでいて、レジに近い場所にスープやトッピングがありスムーズな受け渡しと追加したくなる配置なのですね。
まぁでも、よく食べる上に欲に流される私のような人間はあとのお客さんのことを考えて始めから全部のせするのをオススメします(笑)
お代と引き換えに出来たてのぶっかけ飯を受け取り席に移動したら、お水とスプーンやフォークは設置されてる場所からセルフで持ってきて下さいね。
ボリュームたっぷりのぶっかけ飯!
あれもこれも全部のせした私のぶっかけ飯❤︎
このあともガンガン食べ歩くので「ご飯少なくして下さい」とお願いしましたが、下から覗く白いエリアの大きいこと!
日替わりオカズのヤムウンセンは、調味料がたっぷりでツヤツヤ輝いてます。
ガパオ炒めは大きな葉が惜しみなく使われていて嬉しい♪
ガパオライスといえばトッピングの揚げ目玉焼きは外せないですよね。
中は半熟で抜群な揚げ焼き具合です。
これまた大ぶりなガイトートはカリカリに揚がっていてビールに抜群に合いそう☆
数量限定のカオマンガイ.
もぅ❤︎見るだけで美味しさが伝わってくるじゃありませんか!
胸肉はしっとりと茹で上げられていて、その下のご飯は鶏スープを思いっきり吸収していい感じ。
タオチオベースの定番のタレがまたシンプルに美味しいの。
カオマンガイの鶏スープにグリーンカレーとトッピングのパクチー。
お腹も気持ちも満たされて・・・お昼間からタイにまみれてタイを感じて最高な気分でした。
アイ隊長も私も機嫌が顔に出る分かりやすいタイプ(笑)
超ご機嫌な我々に、このあとさらに最高に嬉しいサプライズがありました。
店主ジョージさんのトゥクトゥクに乗って芝公園を周遊!
なんと我々 #thailandホリッカーズ は店主ジョージさんのトゥクトゥクに乗せていただきました!
「東京タワーを見ながら駅にお送りするコースでいい?」
なんて言われてもうメロメロ❤︎
ワイワイやりながら街ゆく人にお上りさん気分で手を振ったり・・・天気も気分も最高!
トゥクトゥクから見たこの景色は忘れません❤︎
泉州屋台最高!ジョージさんありがとうございました。
本日も健啖です!
#thailandホリッカーズ の食べ歩きはつづく・・・。
「ごちそうさまでした」