とある日の東南アジアグルメ食べ歩きは東京カオマンガイ神田店です。
その前に!今回の東京食べ歩きは、ある特殊なタイ好き仲間と集合しての食べ歩きです。
なぜ我々が特殊かと説明しますとそのつながりかたです。
バンコクのTRIPULLという旅行会社のオーナーで、タイ料理店グルメ情報サイト『激旨!タイ食堂』 の西尾 康晴さんのYouTube ライブの中でのチャットのやり取りから始まり、snsでお互いをフォローし合い個人的にメッセージまで取り合う仲になったタイ好き仲間 #thailandホリッカーズ です。
ちなみに北海道遠征のときにお世話になった美女erisabaaiもそうです❤︎
まさかブログやYouTubeのファン同士が、本人抜きでつながり実際に会うだなんて超楽しい!

みんな揃ったところで西尾さんのオリジナルTシャツを着て記念撮影しました(笑)
(写真左から)
#thailandホリッカーズ の隊長でスカ育ちのいい女!ヨコスカアイ。
お風呂デザイナーのクロサカさん。
可愛さ有罪レベルの小悪魔ゆいゆい❤︎
東京カオマンガイ神田店ってどんなお店?


お風呂デザイナーのクロサカさんのおすすめのお店で、神田駅のすぐ北側に位置します。


席数が限られていることと人気があるお店なので混雑をさけて少し遅めに入店しました。
東京カオマンガイのメニューは?


店名にカオマンガイとつくのですから、もちろん名物はカオマンガイですが他にも定番のガパオライスや珍しいゲーンハンレーなんかもあります。
全員一致のカオマンガイ♪

名物カオマンガイの登場です。
4人もいたら他のメニューも頼むかと思いきや、全員一致でカオマンガイ&シンハー樽生!

そしてそれぞれの写真撮影。
撮ることに集中していて正面から写真撮られていることに全く気がついていません.
選べる4種類のタレ.

タイ味噌ベースの赤タレ。黒醤油ベースの黒タレに加え、レモンとナムプラーと岩下の新生姜のタレの4種類の中から好きなタレを選びます。
せっかくなので、こちらのお店でしか味わうことのできないレモンと岩下の新生姜のタレ2種でお願いしました。
どちらもとてもアッサリしていて番人受けする爽やかな味です。
鶏がプルプルで美味しい!

見るからにツルツルうるうるのきれいな鶏がのったカオマンガイのお出ましです。


丁寧に仕上げられた鶏肉は歯がいらんほど柔らかくてプルプルで美味しい。
そこに先程の爽やかなタレをつけて食べると無限に食べ続けられそうな気分になりました。
鶏スープも澄んでいてきれいなこと!
なんといいますか・・・お江戸のカオマンガイはとても洒落ておりましたよ☆
ところでこちらのお店をご紹介して下さったクロサカさんですが、よくよく話を聞くと「タイ料理は食べたことがない」という衝撃的な事実が!
良いですね〜#thailandホリッカーズ 仲間とタイ料理の世界。
これからどんどん楽しみましょ♪
本日も健啖です!
#thailandホリッカーズ の食べ歩きはつづく・・・。
「ごちそうさまでした」