今日は心斎橋のサワディシンチャオさんで 月一のお料理教室でした。
現在こちらではリクエスト制のお料理教室のみ開催されていて 今日のメンバーで集まるのは
今回で4度目です。
回を増す事にチーム力が増し それに加えてお料理が出来上がるスピードがどんどん早くなっていて。最高のチームです☆
メンバー紹介
サワディシンチャオオーナーシェフ/おぐしみきアジアンクッキングサロンの講師/おぐしみきさん
休日の日は家族のためにご飯作りを担当する育メンパパ/TAMURAさん
料理上手な魔法の手をもつスーパー主婦/FUJIMOTOさん
そして 東南アジアグルメ大好き♡北新地ホステスこと私 Emi Grandeです。
材料と下ごしらえ
事前にオーナーシェフから その日のレシピの説明とどの順番で分量はどれくらい作るかを支持してもらいます。
そしてチームの中で調味料・香草類・その他の材料を担当を決めて下準備開始。
この担当を決めて調理を進めるのが時短の秘訣です☆
トム・ヤム・クン/海老の甘酸っぱいスープ
トムヤムクンはオーナーシェフがバンコク現地のトップシェフ/ヴィチットムクラ氏から教わった
レシピをレクチャーしていただきます。
基本の流れは海老の殻と香草でスープに味を移す。
海老とフクロタケを入れて火が通ったら一旦海老だけを取り出す。
マナオ汁とナンプラーで味を整える。
ナムプリック・オーン/豚ひき肉のミートソースディップ
このレシピは 生や蒸した野菜が沢山食べれるので個人的に好きなんですよね。
ミートソースの具材と調味料を煮詰めてます。
ロン・ヘーム/ハムのココナッツミルクディップ
今回使ったハムは添加物が一切入ってないイタリア産のものです。
今日の為にオーナーシェフが探し回って買ってきて下さった高級ハムです。
ガイ・タクライ/鶏の唐揚げレモングラス風味
鶏肉の下味にターメリックを使うのが特徴。
表面にムラなく揚げ色が付くように揚げます。
キレイな揚げ色ですね。
ターメリックを使うとこのように色味が美しく風味も加わるので
他の材料でから揚げを作る時にもおススメなんだそうです。
いよいよ試食タイム
出来上がったお料理を可愛く並べて試食タイムです。
トムヤムクンは飲む寸前にスープを注いで頂きます。
海老の出汁と柔らかなスパイシーさが美味しくておかわりしました。やはり他所のとは風味が違う!シンプルなレシピなのに奥深いある意味究極のスープ。
センス良く盛り付けられた色とりどりの無農薬野菜。こんなに沢山の野菜を食べれることが嬉しいです。
ココナッツミルクとミートソースを付けながらいただきます。
ココナッツミルクは濃厚な旨味で ミートソースはピリピリと辛くて交互にずっと食べ続けれそうです。
から揚げはご飯泥棒な美味しさ!ジャスミンライス大盛りペロッと平らげました(ノ∇≦*) キャ
お疲れさまの乾杯ショット☆
本日もありがとうございました & ご馳走様でした。
また来月のお料理教室もよろしくお願いします。