大阪市内のど真ん中。心斎橋で東南アジア10ヶ国料理が食べれるレストランが存在します。
その名はサワディシンチャオ
路地裏にひっそり佇み、まるでそこだけが東南アジアにトリップしたかのように思わされるお店です。
(2020年をもちまして閉店)
安心安全な食材へのこだわり。
食材や調味料は現地と同じものを使いなが、 東南アジア各国の庶民料理に大量に使用されているMSG(旨み調味料)は一切使わず、野菜類は大阪近郊農家の無農薬野菜を使い、肉魚などその他の食材はできる限り放射能汚染されていない商品を厳選して使う。
店主の徹底した食への安全管理が伺えます。
東南アジア現地の味を再現する。
日本の東南アジアレストランでは、その国のシェフが料理を担当してる場合においても利用する日本人の味覚や好みにあわせてレシピをアレンジしているケースが多々あります。
サワディシンチャオでは、東南アジア現地の味を再現することを基本としており調味料なども出来る限り現地のものを調達して現地の味を再現することを基本としています。
そのため、年に数回東南アジア各国を訪問し味の確認を行うことでスキルを高める努力を続けています。
現地で調達した可愛いインテリア。
東南アジア10カ国の料理だけでなく、その国の文化も伝えていきたい。
そのためインテリアや食器などにも強いこだわりを持っています。
店を成り立たせる什器備品の多くが現地を旅して探し出したものたち。
日本にはない図柄や色合いが、東南アジア各国のティストを感じさせてくれます。
心斎橋にいるのに東南アジア旅行をしているみたいな感覚が、サワディシンチャオのマジックのひとつです。
オーナーシェフ|おぐしみきさんのプロフィール
1955年7月1日生まれ(明石家さんまと生年月日が一緒)
消費者団体系業界誌記者。生活系マーケティング調査企画。
飲食店企画広報。カラオケメーカー宣伝企画広報などを経て1992年フリーに。
月刊飲食店経営の関西地区特派記者をするとともに 大手外食チェーンのメニュー開発・販促企画・ 意匠コーディネートなどに携わる。
また 趣味も食べ歩きであるので日本国内の あらゆる分野の料理を食べ歩き 最盛期には年間1000店ほど訪問したことも。
2001年 ベトナムに初めて旅行したことから自ら料理を作ることに関心が移り 日本及び東南アジア各国の旅行先で多数の料理教室に参加。
また 前職で鍛えた舌を武器に 現地の味をひたすら食べ歩きながら味を覚える。
鍛え上げた味覚・感能能力は ビールについてもいかんなく発揮され 日本地ビール協会の超難関資格・ビアジャッジも1度で合格している。(官能試験はマスタージャッジクラス)
2003年/再婚を機に、夫と関西初のクラフトビール専門レストラン「麦酒食堂Beer&Bear」を開業。
シェフとして和洋中エスニックなどジャンルを超えたビールにマッチする料理を手がける。
店舗開業後も カフェ開業スクール(ドリームゲート)の講師を担当するなど 本業以外の活動も多数。
2006年から3年間 世界各国のお弁当「ワールドエスニック弁当」を毎週前日までの予約制で発売。
これにより世界中の料理を学ぶ機会に恵まれました。
2007年8月/東南アジア料理店「アジアごはん 麦酒食堂」に業態変更。
2008年2月/少人数制の料理教室「おぐしみきアジアンクッキン グサロン」を開始。
2009年11月/ベトナムホーチミンへのグルメツアーを初開催し以後毎年開催している。
2013年4月/「たべるつくるアジア サワディシンチャオ」に屋号変更。
オーナーシェフ&東南アジア食文化研究家として現在に至る。
多数の信奉者を持つバックパッカー旅人・オグシリュウサイの母でもある。
この頃 毎日の様にタイやベトナム料理を食べ歩いてる私ですが
今夜は大好きなお店サワディシンチャオにて
夜のオーダーメイド東南アジアコースを頂いて来ました。
東南アジア10ヶ国料理が食べられる貴重なお店
大阪市中央区のド真ん中。
博労町にある東南アジア10カ国料理が食べれるレストランです。
お昼のランチは10カ国の東南アジア料理をフィリピン→タイ→シンガポール→ミャンマー→ラオス→インドネシア→カンボジア→マレーシア→ベトナム→ブルネイの順に週代わりで食べられます。
東南アジア10カ国ランチとオーナシェフのブログはこちらからどうぞ→http://asianfoods.biz/
夜は完全予約制のオーダーメイド東南アジアフルコースがいただけるお店です。
オーダーメイドですので事前に食べたい料理をリクエストする。
もしくは、希望の予算と食べたい料理の国を伝えるとシェフにアレンジメントしてもらえます。
いろんな国の東南アジア料理が食べられる!
この日は東南アジア料理を食べるのが初めてで、辛いものがあまり得意ではないとメンバーが一緒だったため辛さは控えめで。
「空心菜のサラダが食べたい」
「白身魚が食べたい」
「ラープも食べたい」
「タイとベトナム料理の融合で!」
とリクエストさせていただきました❤︎
夜のオーダーメイドThai ・Vietnamの融合フルコース。
それではこの日の、私達だけの特別メニューを紹介します。
カイン・チュア/Vietnam
カイン=澄んだ お汁チュア=酸っぱい
スープの中には鯛・パイナップル・トマト・ずいき・オクラ・パクチーが入っています。
見てください。このキレイなスープ!
私はオーナシェフが作る純粋なスープの味が大好きで、魔法のスープと呼んでいます。
けして濃くなく、けれど薄くもなく、えぇ塩梅で素材の味が最大限に引き出されたスープを飲むと体の隅々まで染み渡ります。
ナムプリック・オーン/Thailand
近郊農家から仕入れた無農薬の旬のお野菜を、タイ北部の豚ひき肉とトマトのディップ・マナオと胡椒のドレッシング・レモングラス・ホムデン・ニンニク・プリッキーヌ入りのココナッツオイルをつけていただきます。
はじめて食べるソースがあっておいしくて楽しくて。
豚ひき肉とトマトは辛味を抑えてもらったにも関わらず「辛い!」とヒーヒー言いながらもペロリと食べきりました。
ゴイ・ラウムン・トム・ガー/Vietnam
ゴイ=サラダ ラウムン=空心菜 トム=海老 ガー=鶏肉
ベトナムの海老せんべいと一緒に頂きます。
すっかり店頭では見かけなくなった空心菜をリクエストしてしまったのですが…仕入れてくださいました。
空心菜のシャキシャキ感て独特ですよね。他の野菜ではマネできない食感が好きです。
今年はこれで食べ納め。また来年の夏まで食べるのはお預けです。
カーチエン/Vietnam
カー=魚・チエン=揚げる
鯛のお腹に肉のあんを詰めて揚げた料理をたっぷりのハーブと共に
ライスペーパーで巻いてタレをつけて頂きます。
お腹に詰まったお肉たっぷりのあんと鯛のマッチングは美味しかったな〜。
ラープ・ヌァ/Thailand
ラープ=スパイシーサラダ ヌァ=牛
タイ東北部のイサーン料理で酸っぱスパイシーなお肉サラダです。
カオクアという炒った餅粉が入ってます。
今回は牛肉ですが、アヒルや豚のレシピもあります。
また日本ではミンチだけのレシピが多いですが、現地ではホルモンを加えることが多いです。
コレを食べるとビールが進むくんではなく、止まらなくなるんです(笑)
コム・セン/Vietnam
コム=ご飯 セン=蓮
ご飯と蓮の実・人参・厚揚げを蓮の葉に包んで蒸したベトナム宮廷の定番料理です。
淡白ながら独特な風味がしっかりご飯に付いていて、ホクホクの蓮の実も美味しくてとっても優しい味がするご飯でした。
て言うか、何でも作れるシェフの腕が凄い!!!
タックズーア/Vietnam
タピオカや苺や豆やクコの実が入ったアガーという海藻を使ったゼリー。
甘いものが得意でない私のために、甘さ控えめに味付けして下さいました。
アッサリしてて美味しい!
おかげさまでペロリと平らげることが出来ました。
実はアルコールの種類も多いのだ。
普段お酒を飲む仕事なのでアルコールを頂くことは少なくて 飲んでも生ビール一杯とかだったけど この日は翌日が完全オフだったので色々と頂きました。
【333(バーバーバー)ビール/Vietnam】
【ハートランドビール/Japan】
【バリハイビール/Indonesia】
【ビンタンビール/Indonesia】
【ビアラオダークラガー/Laos】
【SPYカミカゼ/Thai】
【レモングラスのオリジナルカクテル/Origina】
この他にもドリンクメニューを見ると、意外にアルコール類も多いのです。
またシェフは日本地ビール協会の超難関試験を一発合格された経験の持ち主でもあり、麦種食堂(旧店名)の頃は日本と世界の地ビールを100種類も取り揃えてたそうです。
その頃と比べると、今のお酒の数はウンと少ないですが充分楽しめることと思います。
なにせ私たち、二軒目に行けないほどお腹いっぱいになって帰りましたから(笑)
本日も健啖です!
心のこもったお料理を「ごちそうさまでした」
コメント